活動概要

コーポレート・プログラム

発足当初からSVJPの活動の主軸となっている会員企業向けのプログラム。日本とシリコンバレーを代表する企業のトップマネジメント同士が親密な信頼関係を構築し、連携を深められる機会の創出すること、また、会員企業が更なる発展、飛躍を遂げることを目指し、さまざまなイベントやプログラムを企画・運営している。

最新の記事

2021年4月Benkyokai:「物語」には社会を変える力がある
長らく「白人中心」とされてきたハリウッドにおいて、ダイバーシティ(多様性)を推進するさまざまな変革が始まっている。そんな中、世界の多様な人々の姿や価値観を伝える作品を次々にヒットさせてきたの... 続きをみる
SVJP Dojo開設!
SVJPでは新たな会員向けプログラム「SVJP Dojo」を立ち上げました。Dojoとは特定のテーマを設定し、それに纏わる会員の皆様とアメリカのスタートアップ、起業家、有識者で一定期間にわた... 続きをみる
SVJP Webinar #6 : 日本をデジタル化する「11の大改革」
日本の政府・企業は今後10年にわたる長期的なデジタル戦略をどのように捉えればよいのか。5月中旬に開催された第6回SVJP ウェビナーシリーズでは、在日米国商工会議所(ACCJ)とマッキンゼー... 続きをみる
Insights from SVJP Backyard Talk Vol. 2 – Dana Heatherton
バックヤードトークは、企業個社の課題やテーマに基づいて個別に機会を設定しており、完全にクローズドなセッションとなっていますが、そのエッセンスを一部、ご紹介します。モビリティーセクターのエキス... 続きをみる
Insights from SVJP Backyard Talk Vol. 1 – Greg Caltabiano
バックヤードトークは、企業個社の課題やテーマに基づいて個別に機会を設定しており、完全にクローズドなセッションとなっていますが、そのエッセンスを一部、ご紹介します。これまでに複数のバックヤード... 続きをみる
バックヤードトーク 2021年開催実績
2020年から新たにスタートした本プログラム。2020年には11社とのバックヤードトークが実現しました。2021年も引き続き、会員各社とのセッティングを進めています。2月開催:APAMAN株... 続きをみる
SVJP Webinar #5: 「データ企業」になるためにすべきこと
未曽有のパンデミック勃発から約1年、テクノロジー業界ではいったいどんな変化が起きているのか? 3月末に開催された第5回SVJPウェビナーシリーズでは、多くの有力SaaS企業に投資してきた米ス... 続きをみる
2021年3月Benkyokai:ラーメンがアメリカの「国民食」となる日
日本が生んだ偉大な食文化の一つであるラーメンが近年、世界中でファンを増やしている。その一方で、「日本風」を売りにした低品質なラーメンを売る店も少なくない。3月のSVJP Benkyokaiは... 続きをみる
SVJP Top Executive Roundtable #2: ヤフー創業者が語る「シリコンバレーの現在地」
2021年1月下旬、親日家として知られるヤフー共同創業者のジェリー・ヤン氏を迎え、本年最初のラウンドテーブルが開催された。10歳のときに故郷・台湾を離れて米西海岸に移住した同氏はいったいどの... 続きをみる
2021年2月勉強会:Wantedlyはいかにしてミレニアル世代の心をつかんだか?
競争の激しいリクルーティング業界において、独自のアプローチで急成長を遂げている企業が2012年創業のWantedly(ウォンテッドリー)だ。同社はいかにして人材市場に風穴を開けることに成功し... 続きをみる