活動概要

コーポレート・プログラム

発足当初からSVJPの活動の主軸となっている会員企業向けのプログラム。日本とシリコンバレーを代表する企業のトップマネジメント同士が親密な信頼関係を構築し、連携を深められる機会の創出すること、また、会員企業が更なる発展、飛躍を遂げることを目指し、さまざまなイベントやプログラムを企画・運営している。

最新の記事

11月 Benkyokai: The 2024 Presidential Race; Uncertainties and Impacts
(さらに…)... 続きをみる
10月 Benkyokai: 特別上映“ROLLING ALONG”
10月のSVJPマンスリーBenkyokaiは、米国現地開催でビル・ブラッドリーのワンマン・ブロードウェイ・ショー “Rolling Along “を独占上映した。マ... 続きをみる
9月 Benkyokai: AIリスクの低減を目指して
AI(人工知能)の活用は世界中で広がっていると同時に、AIの利用によって発生するリスクも注目されつつある。しかし、AIモデルの事前検証は時間がかかるだけでなく多くの人的リソースを要する。9月... 続きをみる
2023年6月 SVJP Tokyo Session with Prof. Po-Shen Loh
 組織のイノベーションを活性化するにはどのような取り組みが必要なのか。また管理職やチームリーダーには何ができるか。6月末に都内で開催されたSVJP Tokyo Sessionでは数学者であり... 続きをみる
8月 Benkyokai:「AIによるデータ解析」がスポーツとアスリートの未来を変える
スポーツの分野ではすでにAIがさまざまな用途で活用され、選手のパフォーマンスやビジネスに大きな変化をもたらしている。8月のマンスリーBenkyokaiでは、スポーツテック・スタートアップ「U... 続きをみる
SVJP Top Executive Roundtable #9: 「未来のイノベーター」を生み出す新しい教育
20年ぶりの国内開催に沸いた国際数学オリンピックで、強豪・米国チームの代表コーチを務めた気鋭の数学者がポーシェン・ロー氏だ。同氏はまた社会起業家としても注目を集め、数学と演劇を組み合わせたユ... 続きをみる
SVJP Annual Reception 2023
2023年7月24日、3年ぶりに株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ様のご協力のもと開東閣にて第5回目の「SVJP Annual Reception」を開催いたしました。当日は初夏の快晴... 続きをみる
2023年度SVJP JAPAN RETREAT in Kyoto 報告
2021年に日本開催したリトリートに引き続き、2023年は初の試みとして隔年開催のプログラムとしてJapan Retreatを京都で開催いたしました。「HOTEL THE MISTUI KY... 続きをみる
7月 Benkyokai: アプリケーションセキュリティ:デジタルセーフティの再定義
近年のソフトウェア開発は高度化かつ複雑化しており、その影響でサイバー攻撃に対する脆弱性が増加している。そのため、ソフトウェア・サプライチェーンを保護するための新しいセキュリティが求められてい... 続きをみる
6月 Benkyokai: 日本にはミシュランの評価とは違う、独自の「食の哲学」がある
高級寿司店の「おまかせコース」が人気を博すなど、米国は日本食ブームに沸いている。6月のマンスリーBenkyokaiでは、米国やアジアで多くの有名レストランの経営に関わってきた飲食コンサルタン... 続きをみる