活動概要

コーポレート・プログラム

発足当初からSVJPの活動の主軸となっている会員企業向けのプログラム。日本とシリコンバレーを代表する企業のトップマネジメント同士が親密な信頼関係を構築し、連携を深められる機会の創出すること、また、会員企業が更なる発展、飛躍を遂げることを目指し、さまざまなイベントやプログラムを企画・運営している。

最新の記事

2018年3月ジャパンフォーラム報告
2018年2月23日に都内で第1回ジャパン・フォーラムが開催された。AIやロボティクスの分野で世界最先端をいく3名が語った「日本の進むべき道」とは。80名以上の参加者からもコメントや質問が多... 続きをみる
2018年3月シリコンバレー・リーダーを囲む会:グーグル、そしてネストに学ぶ イノベーションの「新常識」
2018年2月23日、SVJPジャパン・フォーラムに先立って行われた朝食会にヨーキー・マツオカ氏が登壇。 イノベーションを生み出す秘訣について、最新の知見を織り交ぜながら熱く語っ... 続きをみる
2018年2月勉強会:次世代の家とエネルギーをつくるサムライ起業家の挑戦
 2月7日にパロアルトで開催された月例勉強会に登壇したのは、シリコンバレーを拠点とする2人の日本人起業家。モデレーターを務めたのは、同じく起業家として活躍するグレッグ・タナカ氏... 続きをみる
2018年1月勉強会:iPS研究のトップランナーが語る「再生医療」の最前線
2018年1月10日、米パロアルトで開催されたSVJP勉強会に登壇したのは、 数々の革新的な研究で再生医療をリードしてきた中内啓光教授。 iPS細胞技術によって「医療の未来」はどう... 続きをみる
2017年12月勉強会:世界を「スマート」にするPARCのオープンイノベーション
2017年12月6日、数々の革新的テクノロジーを生み出してきたPARCより 2人のエグゼクティブを迎え、月例勉強会が米パロアルトで開催された。 「オープンイノベーション」を... 続きをみる
2017年11月シリコンバレー・リーダーを囲む会:キーパーソンと考えるトランプ政権の「税制改革」
2017年11月末、ビル・ブラッドリー氏を迎え、SVJP朝食会が開催された。アスリート、政治家、 そして投資家として成功を収めてきたリーダーが考える、グローバル経済の「最重要... 続きをみる
2017年11月勉強会:私たちが安定したキャリアを捨て起業家になった理由
11月1日に米カリフォルニア州パロアルトで開催された月例勉強会では、 今後の活躍が期待される2人のスタートアップ経営者をゲストに迎えた。 彼らはなぜ「起業家」という生き方を選択... 続きをみる
2017年度SVJPシリコンバレー・リトリート報告
第2回目となる今年は、9月21日−24日にシリコンバレーおよびハーフムーンベイにて開催された。今年は現地企業を訪問するサイト・ビジットもプログラムに加え、より充実した内容となった。セッション... 続きをみる
2017年9月シリコンバレー・リーダーを囲む会:3度起業してわかったイノベーションの起こし方
研究者にとって一生に一度あれば「幸運」ともいえる新薬開発を2度も実現――。 そんな大成功を収めてきた女性起業家が、イノベーションを生み出す法則を明かした。... 続きをみる
2017年7月勉強会:iPS細胞は「医療の未来」をどう変えるのか?
日本が世界をリードするiPS研究は、どこまで進んでいるのか。 7月5日に米国で開催された月例勉強会では、ノーベル生理学・医学賞を受賞した山中信弥教授が登壇。 iPS研究の軌跡... 続きをみる